0120-735-538
03-5491-5588

電話受付: 休止中(メールのみ)

診療時間:10〜19時(完全予約制)

  • 顔のシワ・たるみ

【専門医解説】フェイスラインが半年でリフトアップ|5つの手順

 執筆者: 加治佐 卓也
医学博士・形成外科専門医

「フェイスラインのもたつきをリフトアップさせたい」、「フェイスラインをはっきりさせたい」とお考えですか?

しかし、その一方で、「美容整形には色々なフェイスラインの治療法があって、どれがいいのか分からない」、「失敗しないかが心配」と思っていませんか?

あと、いくら良くなったとしても、「あれ?急に顔が変わった?」と周りから思われるのも嫌ですよね?

ここでは、半年かけて緩やかに、しかも自然な印象でフェイスラインをリフトアップさせるためのアンチエイジング法をSTEP形式で解説いたします。

この美容医療による改善方法は、長期持続型です。
そのため、一度改善したら、後はご自宅で基本的で簡単なケアだけ行っていただければOKです。
それだけで、十分すっきりとした小顔を維持できることがほとんどです。

回数が不要なので、余計な負担が少なくてすみます。

もしかすると、これまで自宅で対策・ケアをされていた方もいらっしゃるかもしれません。
例えば、顔の筋トレ・エクササイズやクリームなどです。

実は、効果がない方法やマッサージのように逆効果になってしまう自力ケアもあります。(詳細は後述)
ここでは、どのようなセルフケアがよいかについても一通りご説明いたします。

こちらの記事を読んでいただくことで、フェイスラインのリフトアップを実現されるきっかけになれば幸いです。

この記事のポイント

STEP1. フェイスラインのたるみの状態を把握する(骨格・皮膚の状態)

STEP2.治療法を選択する(症例写真をチェックして、利点・欠点・腫れ・副作用などについて検討)

STEP3.問い合わせ+受診(失敗を避けるために、複数のクリニックに相談)

STEP4.フェイスラインのリフトアップ治療を行う

STEP5.セルフケアを続ける(日焼け止め、食事や睡眠、運動など⇒治療効果を維持)

目次

STEP1. 現在おフェイスラインのたるみの状態を把握する

まずは、フェイスラインのたるみの状態を把握することから始めましょう。

「フェイスライン」という名称について

ちなみに、フェイスラインという名称についてですが、これはいわゆる輪郭のことです。
したがって、「フェイスラインのたるみ」とは、正面から見た時のお顔の外だるみを意味します。

フェイスラインのたるみ・もたつきの原因

フェイスラインのたるみの原因

あなたのフェイスラインのたるみの原因は何でしょうか?

主な原因は、皮膚の老化です。

 

紫外線や加齢により、皮膚の主成分であるコラーゲンが減ってきます。
コラーゲンが減ると、皮膚は薄くなり、重みを支えられず徐々に下に落ちてきます。

皮膚の老化についてのメカニズムの詳細>>

ところで、「皮下脂肪が減ること」は、フェイスラインのたるみの原因になるのでしょうか?

実は、特に急激なダイエットなどで皮下脂肪が大幅に減った場合、皮膚が余ってたるみが起こることがあります。(詳細は後述)

しかし、加齢による皮下組織の増減は人によって様々で、一概には言えません。
増えることもあれば、減ることもあります。
一般的には、年齢とともに皮下脂肪はやせてくることが多いとされています。(顔の皮下脂肪についての詳細>>

また、頭皮も皮膚がごくわずかに伸び、フェイスラインのたるみに影響することがあります。
しかし、頭は毛髪の影響で紫外線の影響を受けにくいので、頬外側ほどはたるみが起こらないのが普通です。

ちなみに、姿勢の良しあし(スマホを見る頻度など)は関係ありません。

フェイスラインのたるみの進行

「たるみは放置したらどうなるの?」

ご心配ですよね?

フェイスラインは、以下のように進行していきます。

フェイスラインのたるみの進行
軽度の方は、「昔より顔の輪郭が四角くなった」とおっしゃることが多いです。

中等度くらいから口周りやフェイスラインのもたつきが出てきています。

重度では、口元のたるみも目立ってきます。
そうなる前に治療を受けられることをお勧めいたします。

治療法はどのように選ぶべき?

現在のあなたのフェイスラインのたるみ具合により変わってきます。
例えば、紫外線や加齢の影響により皮膚が明らかに薄くなっているとします。
その場合、糸で引き上げても不自然になります。
なぜなら、引きつれが表面に浮き出やすくなるからです。

 

頬のたるみ以外に表皮の厚みが増すことで、「たるみ毛穴」が起こる

フェイスラインのたるみにより、毛穴が押しつぶされると、「たるみ毛穴」が目立つようになることがあります。

毛穴と皮膚のたるみが起こる場所は、深さが違います。(下の図参照)
両者が合わさることで、ダブルパンチで毛穴の開きがひどく見えます。

毛穴の開き・・・角層(表皮)の問題
顔のたるみ・・・真皮の問題

顔のたるみによる毛穴の開きの解説

顔のたるみによる毛穴の開きの詳細>>

 

フェイスラインがたるみやすい骨格とは?

次の赤丸をご覧下さい。
頬骨が外側にポコッと張り出している方は、フェイスラインのたるみが起こりにくい特徴があります。
その理由は、頬骨の突出により上に皮膚の支えができるからです。

逆に、赤丸の尖っているところを手術により削ると、皮膚が余ることで、口元のたるみは悪化します。
(骨を削った後に「たるみが気になる」ということでご来院される方がいらっしゃいます。)

たるみやシワが起こりやすい骨格・起こりにくい骨格の特徴について>>

 

フェイスラインがたるみ、マリオネットラインができることもある

頬外側がたるみ、口元のじん帯のところでマリオネットラインができることがあります。(できない方もいます)

マリオネットラインの詳細≫

STEP2. フェイスラインのリフトアップ治療を比較する

まずはどのような治療法があるか一通り見ていきましょう。
注射などのいわゆるプチ整形から比較的大がかりな手術治療があります。

その他、要注意な治療法とは・・・(最後に述べます)

フェイスラインのたるみ治療の比較

フェイスラインのたるみ治療法には以下のような方法があります。

お勧め度 ダウンタイム
(副作用)
治療費(相場) 持続期間 繰り返しが
必要か
注入治療
(ヒアルロン酸など)
1週間程度
(内出血)
数万円~約10万円 1~2年 必要
サーマクール ほとんどなし 約20~30万円 6~12か月 必要
糸によるリフト治療 1週間程度
(内出血・腫れ)
約30~80万円 数か月~数年 場合により
必要
フェイスリフト手術 ★★ 数日~数週間
(内出血・腫れ)
傷跡も残る
約40~150万円 5~10年 ほとんど
不要
グロースファクター ★★★ 1週間程度
(内出血)
1か所18.6万円 何年も持続 ほとんど
不要

フェイスラインのたるみにグロースファクターがお勧めな理由は?

理由は、デメリットが少なく、手軽だからです。
しかし、一定の効果が長期にわたり期待できます。

グロースファクターには、以下のメリットがあります。

グロースファクターの5つのメリット

フェイスラインをカバーするグロースファクターの治療部位は?

上記のうち、①目の下、②頬・ゴルゴライン、③ほうれい線です。

フェイスラインであれば、「口角の部位」のグロースファクターになります。

口角のグロースファクターの治療原理

口角のグロースファクターの治療例

フェイスライン治療例
こちらの方の詳細な経過を見る≫

施術名:グロースファクター注入療法

施術名:メラフェード

 

グロースファクター注入療法の施術時間・痛み・価格などの詳細はこちら>>

 

フェイスラインのリフトアップ治療の違いについて

糸によるリフト治療

糸リフトの原理

糸リフトの原理としては、伸びた皮膚を糸で物理的に引き上げることで、主に口元のたるみを改善させます。
また、改善には即効性があります。

しかし、以下のデメリットがあります。

  • 肌質そのものが改善するわけではない⇒笑った時のシワは改善しにくい
  • 数か月~数年で重力とともに効果がなくなってくる(細い糸により組織が徐々に切れてくるため)
  • 万が一感染が起こった場合、摘出しないといけないというリスクがある(糸は異物であるため)

上記より、当院では、まず口角のグロースファクターを行い、それでも物足りない場合に糸リフトを検討するという方針をお勧めしています。

しかし、実際は、これまでの経験上、口角のグロースファクターでほとんどの方が満足されています。
そのため、糸によるリフトが追加で必要になったことはほとんどありません。

つまり、物理的に「皮膚を引き上げる」のではなく、肌質を改善させることが重要と言えます。
「元の位置・状態に自然に戻る」ことを優先させるということです。
言い換えると、「本来の美しさを引き出してあげる治療」ということになります。

糸によるリフトアップ治療の詳細>>

糸リフトとグロースファクターの治療の順番の詳細>>

 

サーマクール・ハイフ(HIFU)などの照射治療

サーマクール・ハイフなどの高周波・超音波による照射治療は、熱による刺激でコラーゲンを増やす原理です。
しかし、グロースファクターほどコラーゲンが増えるわけではありません。
そのため、実質的効果は意外と少ないことが多いです。

照射治療直後は、熱による腫れで一時的に良くなったように見える時期があります。
しかし、その熱は、徐々に冷めていくため、徐々に元に戻ってきます。

さらに、HIFU(ハイフ)(超音波による照射治療)などの強めの照射治療のデメリットとして、強すぎる照射により顔の皮下脂肪が壊れ、コメカミや頬の外側がこけてきたり、皮膚が余りかえって口元のたるみやマリオネットラインが悪化するというリスクがあります。

このデメリットは、長期的・将来的なものであることに注意が必要です

レーザーなどの照射機器によるリフトアップ治療の詳細>>

 

フェイスリフト(切る手術)

フェイスリフトは、一般的には耳の前の皮膚を切開して縫う手術治療です。

以下の違いによりダウンタイムや治療効果が変わってきます。

  • 切る長さ
  • 皮下剥離の範囲(皮膚を多く剥がせば、より多く引き上げられるが、腫れや皮下出血のリスクが上がる)
  • 皮膚の下にあるSMASと呼ばれる丈夫な膜をリフトアップさせる操作を追加するかどうか

こちらは、「切る治療」なのでキズ跡の問題があります。
しかし、物理的に引き上げる分、比較的はっきりとした効果が期待できます。
通常のフェイスリフト手術とミニフェイスリフトとでは、前者の方が腫れが目立つ期間が数週間と長くなります。

治療の順番として、当院では、フェイスリフトは最初からはおすすめいたしません。
最初から切って縫う治療は必要ないと考えます。
口角のグロースファクターでどうしても「口元のたるみ」や「口横のもたつき」が残った場合にフェイスリフトの追加を検討します。

仮に最初から薄い皮膚をフェイスリフトで物理的に引っ張り上げたとしても、表面が突っ張った不自然な印象になりやすいる上、笑いジワは改善できません(つまり、表情を出した時に弱いです)。
つまり、いきなり切っても、後悔することになりかねません。

当院で「グロースファクター後にフェイスリフトを追加される方」は、70代以上で、これまで多く紫外線を浴びて来られた方などが多いです。

口角のたるみ取り手術(ミニフェイスリフト)の詳細>> 

 

ヒアルロン酸 

グロースファクターとの違いは以下の通りです。

・肌質の変化の違い・・・グロースファクターは肌質が改善するが、ヒアルロン酸は改善しない。

・持続性の違い・・・グロースファクターは持続性があるがヒアルロン酸はやがて吸収される。

・仕上がりの自然さの違い・・・グロースファクターは仕上がりが自然なことが多いが、ヒアルロン酸は入れすぎると顔が不自然に膨らんで見えることもある。

また、固体・半固体を注入すると、網膜への血管を詰まらせることによる失明のリスクがあります。

グロースファクターとヒアルロン酸の違い>>

 

PRP

PRPは、血液を採取し、加工して注射する方法です。

PRPは、液体を注入する治療なので、ヒアルロン酸や脂肪注入にあるような失明のリスクはありません。

PRPもグロースファクターと同様にコラーゲンを増やす治療法ですが、1回の効果が弱いので、様子を見ながら複数回打つ必要があります。
ただし、効果が予測しづらいという難点があります。
さらに、効果が出にくいあまり漫然と打ちすぎると、膨らみ過ぎやしこりのリスクもあります。

PRPの詳細>>

 

即効性のあるフェイスラインのたるみ治療は?

上記のうち、ヒアルロン酸注入と糸リフトは即効性があります。
施術直後にほぼ仕上がりとなります。(そこから徐々に効果が薄れていきます。)

一方、グロースファクターは、半年かけて徐々に仕上がります
逆に言うと、周りには気づかれにくいとも言えます。

また、仮に即効性がある治療を行ったとしても、持続性やリスクまで考慮した方がよいと考えます。
すぐに良くなったとしても、徐々に元に戻った場合、定期的な治療を行う必要があります。
その都度、腫れなどによるダウンタイムや長期的な費用の問題が出てきます。

どのリフトアップ治療がメリット・ダウンタイムの観点からオススメか?

これらの治療法を、メリット・デメリット・腫れ具合で比較すると以下のような結果になります。

リフトアップ治療の比較

当院では、フェイスラインのリフトアップに対して、グロースファクター注入療法が人気ですが、理由としては以下があります。

  • 腫れにくい
  • 失明や後戻りなどネックになるようなデメリットがない
  • 目に見えた効果が期待できる治療法

また、グロースファクターは、即効性としては、ヒアルロン酸や糸リフトよりは劣ります。
しかし、グロースファクター後1か月後くらいで何らかの変化が見られることも珍しくありません。

ただし、基本的には、仕上がりまでは半年様子を見ていただきます。

参考記事:
リフトアップ整形治療【顔のたるみを自然な感じで改善するには?】
グロースファクターの詳細

 

脂肪溶解注射・脂肪吸引は要注意

脂肪溶解注射は、肌のハリがあるうちは、顔のたるみのリフトアップに有効ですが、皮膚の弾力低下があると、かえってシワ・たるみが悪化しますので注意が必要です。
つまり、将来的には、たるみ悪化のリスクがあります。

同様に、エラのボトックスも同様にたるみ悪化のリスクがあります。(咬筋のボリュームを減らす作用があるため)

顔のたるみへの脂肪溶解注射 | 有効な場合と逆効果な場合の差

 

STEP3. 複数のクリニックに相談して、最善の医師を選ぶ

「フェイスラインに効果があるとされる治療をやってみたけど、意外と効果がなかった」となると、時間と費用が無駄になりますよね?

それを避けるための方法を解説いたします。

ポイントとして、できるだけ複数のクリニックに相談されることをお勧めいたします。

さらに、以下が重要です。

  • 複数のクリニックのHPをチェックして、症例写真を長期経過や笑った状態も含めて比較。(症例写真を見るポイントについての詳細>>
  • カウンセリングやメール(場合により電話)にて、お勧めの治療内容を理由も含めて聞きます。
    また、ご自分に近い症例写真を数多く確認できれば、成功する確率が高いと考えられます。
  • 万が一何か問題が起こった場合の修正方法やその費用についても聞いておいた方がよいです。
  • 上記を複数のクリニックで行い、比較検討

詳細は以下をご覧下さい。

顔のシワ・たるみ治療の美容整形クリニックの選び方>>

 

STEP4. フェイスラインのリフトアップ治療を受ける

続いて、フェイスラインのたるみ治療についてです。

フェイスラインのリフトアップ治療例

当院でグロースファクターによるフェイスラインのたるみ・マリオネットラインの治療を受けられた方々の症例写真です。

元々ある程度たるみがある方は、変化が目に見えて分かりやすいです。
一方、元々たるみがない方は、変化が分かりづらいこともあります。
しかし、その場合でも、今後の老化防止効果が期待できます。

 

顔全体のグロースファクターによるフェイスライン改善2
術前/6ヵ月後・・・経結膜脱脂法および目の下・頬・ほうれい線・口角のグロースファクターを受けられています。
顔全体のハリ感が改善し、面長な輪郭のイメージが解消されています。
詳細な経過>>

 


以下の治療を受けられたモニターの方のです。

グロースファクターによるフェイスライン改善
お顔の下半分にたまった余分なもたつきが解消されて、シャープで理想的なイメージになっています。
また、お顔全体の治療により、術後は、目元の若返りと頬(ホホ)の立体的な改善、口周りのシワの解消が得られています。
詳細な経過>>

 


以下の治療を受けられた40代の女性のモニターの方のです。

グロースファクターによるフェイスライン改善
一度の治療で長期キープできるため、悩みが解消されるだけではなく、今後の予防にもなり、安心です。
また、メラフェードで仕上げを行うことで、全体的にキレイな印象になっています。
詳細な経過>>

 


以下の治療を受けられたモニターの方です。

グロースファクターによるフェイスライン改善
お顔全体の引き締め効果により、本来のお顔立ちのバランスを取り戻しています。
詳細な経過>>

グロースファクターを行って、もの足りない場合の対処法は?

以下の対処法があります。

  • グロースファクターの追加(半年以降に可能。追加料金は、半額以下の量は範囲に応じた料金となります。)
  • 額・こめかみのグロースファクターを行う。(上に支えを作ることで、下の方が軽くなり、補助的に口周りの負荷を減らす。)(詳細>>

グロースファクターでフェイスラインのたるみが改善しにくい方とは?

紫外線をこれまで多く浴びてこられた場合などで、弾力がかなり低下されている方は、グロースファクターを打ってもなかなかキュッと引き締まらないことがあります。
その場合、最終手段として、口角のたるみ取り手術(ミニフェイスリフト)があります。
ただし、こちらは、皮膚を切って縫う治療なので、よほどの場合にしか行いません。

アゴ下までたるみが及んでいる場合は?

フェイスラインのたるみが影響に及ぼすことがあります。
すると、あごのライン(アゴライン)が不明瞭になることがあります。
その対策としては、アゴ下や首(頸部)まで治療を行うと効果的です。

つまり、肌のハリの範囲を広げるということです。

アゴ下のたるみ治療の一つであるグロースファクター

治療例です。

アゴのラインの改善
アゴラインがすっきりした印象になりました。

詳細は以下をご覧下さい。

アゴ下のたるみ・二重アゴ≫

首のシワ・たるみ≫

アゴ下のグロースファクターについて≫

頸部前面(首)のグロースファクター≫

 

STEP5. 生活習慣改善によるケアにより改善した状態を維持する

治療後は、食事や睡眠・運動の生活習慣の改善により治療効果を長く維持することができると考えます。

その他、未治療部位の老化防止だけでなく、健康に対しても良い影響が期待できます。

詳細は以下をご覧下さい。
顔のたるみケアについて>>

このセルフケアはフェイスラインのたるみに有効?

筋トレ・エクササイズ・トレーニング・体操

顔の筋トレでフェイスラインのリフトアップは可能でしょうか?

ネットを見ると、色々なトレーニング法・メソッドが出てくると思います。
いずれにしても、顔の筋肉を動かすことで、リンパの流れが改善し、水分移動を促し、口周りをスッキリさせる効果は多少は期待できます。
ただし、効果が一時的であることと、強い表情を出して表情筋の筋トレを行うことにより、シワが悪化するリスクがありますので、注意が必要です。

関連記事:
筋トレ・エクササイズによるリフトアップの詳細>>
口元のたるみ改善が筋トレでは難しい5つの理由

マッサージ

むくみやリンパの流れが滞ることで、フェイスラインに悪影響が及ぶことがありす。
マッサージは、水分を移動させることで、フェイスラインをスッキリさせる効果が期待できます。
ただし、引き締め効果と言うよりは、水分を一時的に移動させることによりむくみ解消効果という側面が強いです。

マッサージによるリフトアップケアの詳細>>

美顔器

市販されている美顔器では、フェイスラインのたるみ改善は難しいと考えます。
なぜなら、前述の通り、医療用の照射治療ですらフェイスラインのたるみ改善は難しいからです。

なお、①皮膚への摩擦の刺激や②高周波などの照射刺激により肝斑・色素沈着が悪化によるたるみがひどくなったように見える可能性があります。
そのため、マッサージ同様、フェイスラインや口元のくすみが増えることで、頬のこけやマリオネットラインが悪化したように見えてくる可能性もゼロではありません。(シミ・くすみがくぼみ・シワのように見えるリスクについて>>

美顔器によるリフトアップケアの詳細>>

禁煙

タバコは皮膚のたるみを悪化させます。
その他、ストレス管理などのメンタル面の管理もフェイスラインのたるみ対策に有効です。

皮膚の老化のメカニズムについて>>

その他のケア方法

小顔矯正について>>

グッズによるリフトアップについて>>

 

よろしければ診断ツールをご利用ください

質問に答えていくタイプのツールです。
あなたのお顔のシワ・たるみの種類や状態、さらに適切な治療法が分かります。
次をクリックしていただくと、セルフチェックのページに移動します。

顔のシワたるみ自動診断

 

無料相談を承っています

以下をよりご相談内容とともにお写真をご送付下さい。

院長が直接お答えいたします。

 

関連記事

顔のたるみ | 健康的に若返るために重要な3つのポイントとは?>>     
たるみやすい骨格について>> 
顔のたるみ治療の比較>> 
整形によるリフトアップ治療の失敗・落とし穴について >>
顔全体の若返りプログラム >>
フェイスラインについて>>

フェイスライン治療の症例写真

症例写真 | 口角のグロースファクター 
症例写真|顔全体(目の下+頬+法令線+口角)のグロースファクター 

 

顔のシワ・たるみの全記事一覧

【直筆】当院に寄せられた真実の物語

「このクリニックに興味があるけど、実際はどうなんだろう?」

色々ご不安な方も多いと思います。

そこで、実際に治療を受けられた方々による直筆の資料(症例写真付き)をご覧になりませんか?

主な内容:
・痛み・内出血・腫れ
・お休みを取った期間
・結果の満足度 など


ぜひ以下をクリックしてご覧下さい!


資料を読む>>