0120-735-538
03-5491-5588

電話受付: 休止中(メールのみ)

診療時間:10〜19時(完全予約制)

  • 顔のシワ・たるみ

顔の皮膚の厚さについて

 執筆者: 加治佐 卓也
医学博士・形成外科専門医

ここでは、皮膚の厚みについて解説いたします。

顔の皮膚の厚みについて

皮膚の厚みは、一般的には2㎜程度と言われています。

顔に限って言えば、顔の皮膚の厚さは、それよりも薄いことが多いです。

特に上まぶた・下まぶたは薄く、頬の半分くらいの厚みしかありません。

皮膚の厚み

 

上まぶたの皮膚の厚みについて

上まぶたの中でも、眉毛寄りは厚く、睫毛寄りは薄くなっています。

 

加齢による上まぶたの皮膚の厚みの変化について

ある研究では、60歳以上の平均の上まぶたの皮膚の厚みが818ミクロンだったのに対して、20代の平均は884ミクロンと極端に大きな変化がなかったことを示しています。

 

顔の皮膚の厚みを増やすには?

皮膚の主成分であるコラーゲンを増やす治療が有効です。

例えば、グロースファクター注入療法PRPなどがあります。

 

目の下の皮膚の厚みが増えすぎるデメリットは?

目の下の皮膚のコラーゲンを増やしすぎた場合、バランスが崩れて、ふくらみが生じるリスクがあります。

目の下のグロースファクターによる膨らみすぎの危険性・リスク・副作用>>

 

皮膚の構造

皮膚は大きく分けて「表皮」「真皮」「皮下組織」の3層から成り立っています。

表皮

表皮の厚さは約0.2mmでです。

表皮は、外から、角質層、顆粒層(この2つをあわせて角層と呼ばれ、バリア機能があります)、有棘層、基底層の4層から成り立っています。

基底層は、新陳代謝(ターンオーバー)に関わっています。(ターンオーバーを上げる治療薬として、トレチノインがあります。)

基底層には、シミの原因となるメラノサイトがあります。

真皮

真皮は表皮の深層にあり、コラーゲンとフィブリンから成ります。

前述のように、厚さは約2mmですが、これは、全身の平均値です。

年齢とともに真皮のコラーゲン量は減ります。
これによりシワ・たるみが生じます。

皮下組織

皮下組織は、いわゆる脂肪層です。

真皮のさらに深層にあります。

この層には血管や神経が走っています。

関連記事

【顔の脂肪の厚みの平均を知りたい!】安全に減らせる限界とは?